2016.03.30 10:03|アイルランドの文化 / 歴史|
聖パトリックの日にちなんで、ロンドンに住む夫のいとこ家族にカードを出そうと郵便局で切手を買い求めました。
あ、イースター蜂起の記念切手。
こちらはアイルランドの独立活動家、ロジャー・ケースメント(Roger Casement)ですね。

イースター蜂起とは復活祭(イースター)の週にアイルランドで起きた武装蜂起で、イギリスの支配を終結させアイルランドを独立に導いた大変重要な歴史の一幕です。
イースター蜂起(ウィキペディア)
イースター蜂起が起きたのは、今からちょうど100年前の1916年。
アイルランドでは、去年の暮れ辺りからあらゆる分野でイースター蜂起にまつわる行事が行われています。国を挙げての追悼式典だけでなく、テレビやラジオといったメディアで数多くの特集が組まれ、子どもたちの学校でもイースター蜂起の歴史的背景を学ぶプロジェクトがありました。
武装蜂起はイースター月曜日に始まり7日間の戦闘ののちに鎮圧されましたが、それがちょうど100年前の今週にあたるわけです。
パトリック・ピアース(Patrick Pearse)やジェイムス・コノリー(James Connolly)といったイースター蜂起の指導者ら16名は処刑されました。

処刑場となったキルメイナム刑務所は、現在博物館となって一般に公開されています。
じゃあ、これは?

息子のショーンが描いた絵ですが、「第一次世界大戦」とあって、イングランドとアイルランドの戦闘機が戦っています・・・。
幼心にも、この二者による対立であったことは理解しているようです。世界大戦は関係ないけどね。
蜂起から100年ということで、連日連夜あまりにメディアが騒ぐおかげで「1916」を聞かない日はありません。私の周りのアイルランド人たちは正直に「もううんざり!」と音を上げています。
今週が終わる頃には少し静かになっていると思いますが・・・もう少しの辛抱です・・。

にほんブログ村

アイルランド田舎生活のフェイスブックページへGo!
オンラインショップ「アイルランド田舎生活の小さなお店」はこちらです。
オンラインショップ「ハンドメイド通販 iichi(いいち)」に出店しています。
あ、イースター蜂起の記念切手。
こちらはアイルランドの独立活動家、ロジャー・ケースメント(Roger Casement)ですね。

イースター蜂起とは復活祭(イースター)の週にアイルランドで起きた武装蜂起で、イギリスの支配を終結させアイルランドを独立に導いた大変重要な歴史の一幕です。
イースター蜂起(ウィキペディア)
イースター蜂起が起きたのは、今からちょうど100年前の1916年。
アイルランドでは、去年の暮れ辺りからあらゆる分野でイースター蜂起にまつわる行事が行われています。国を挙げての追悼式典だけでなく、テレビやラジオといったメディアで数多くの特集が組まれ、子どもたちの学校でもイースター蜂起の歴史的背景を学ぶプロジェクトがありました。
武装蜂起はイースター月曜日に始まり7日間の戦闘ののちに鎮圧されましたが、それがちょうど100年前の今週にあたるわけです。
パトリック・ピアース(Patrick Pearse)やジェイムス・コノリー(James Connolly)といったイースター蜂起の指導者ら16名は処刑されました。

処刑場となったキルメイナム刑務所は、現在博物館となって一般に公開されています。
じゃあ、これは?

息子のショーンが描いた絵ですが、「第一次世界大戦」とあって、イングランドとアイルランドの戦闘機が戦っています・・・。
幼心にも、この二者による対立であったことは理解しているようです。世界大戦は関係ないけどね。
蜂起から100年ということで、連日連夜あまりにメディアが騒ぐおかげで「1916」を聞かない日はありません。私の周りのアイルランド人たちは正直に「もううんざり!」と音を上げています。
今週が終わる頃には少し静かになっていると思いますが・・・もう少しの辛抱です・・。

にほんブログ村

アイルランド田舎生活のフェイスブックページへGo!
オンラインショップ「アイルランド田舎生活の小さなお店」はこちらです。
オンラインショップ「ハンドメイド通販 iichi(いいち)」に出店しています。
テーマ:アイルランド不定期便
ジャンル:海外情報