アイルランドに住み始めてから、いつの間にかこちら流になってしまった生活習慣がいくつかあります。食生活などどうしても変わらない習慣もありますが、気候も違えば生活様式も違う国に暮らしていると、これは当然のことかもしれません。
その一つはお風呂です。
日本では、春夏秋冬どんな季節でも一日一回はお風呂に入っていました。それは一日三回ご飯を食べるのと同じで、毎日の生活習慣だったのですが、アイルランドに来て間もなく私のお風呂習慣は「毎日」から「二日に一回」に変わりました。
涼しい気候なので汗をかくこともなく、ただ単純に毎日お風呂に入る必要がなくなったからというのが一番の原因だと思いますが、日本のようにお湯が即出るわけでもなく、また永遠に出るものでもないという不便さも手伝っていると思います。
お風呂は一日の疲れを癒すものですが、その感覚も日本人ならではのもののようです。
お風呂は体をきれいにするもの、という本来の目的がそのままアイルランド人のお風呂の目的ですので、たいていの人は手早くシャワーで済ませます。
ではどのくらいの頻度でアイルランド人はお風呂に入っているのでしょう。先日日本人の友だちがこんな話をしてくれました。彼女の住む町の美容院に髪を切りに行った時のこと、美容師さんに「何日おきに髪洗ってます?」と聞かれたそうです。その際すかさず美容師さんは「3日おき?」と聞いてきたので、彼女は「いいえ、2日おきに洗ってます」と答えると一瞬驚いたような顔をされたそうです。彼女曰く「3日おきが標準ってことなんだろうね」とのこと。と言ってもこっちに住んでいると道ですれ違った途端「むっ、ちょっと臭う!」という人も結構いるので、3日おきが標準というよりは3日おきが理想ということなのかもしれません。
なので、私の二日にいっぺんのお風呂習慣もそれほど悪くはないのかな。
不思議なもので、これは日本に帰省すると途端にもとの一日一回のお風呂習慣に戻ります。
その一つはお風呂です。
日本では、春夏秋冬どんな季節でも一日一回はお風呂に入っていました。それは一日三回ご飯を食べるのと同じで、毎日の生活習慣だったのですが、アイルランドに来て間もなく私のお風呂習慣は「毎日」から「二日に一回」に変わりました。
涼しい気候なので汗をかくこともなく、ただ単純に毎日お風呂に入る必要がなくなったからというのが一番の原因だと思いますが、日本のようにお湯が即出るわけでもなく、また永遠に出るものでもないという不便さも手伝っていると思います。
お風呂は一日の疲れを癒すものですが、その感覚も日本人ならではのもののようです。
お風呂は体をきれいにするもの、という本来の目的がそのままアイルランド人のお風呂の目的ですので、たいていの人は手早くシャワーで済ませます。
ではどのくらいの頻度でアイルランド人はお風呂に入っているのでしょう。先日日本人の友だちがこんな話をしてくれました。彼女の住む町の美容院に髪を切りに行った時のこと、美容師さんに「何日おきに髪洗ってます?」と聞かれたそうです。その際すかさず美容師さんは「3日おき?」と聞いてきたので、彼女は「いいえ、2日おきに洗ってます」と答えると一瞬驚いたような顔をされたそうです。彼女曰く「3日おきが標準ってことなんだろうね」とのこと。と言ってもこっちに住んでいると道ですれ違った途端「むっ、ちょっと臭う!」という人も結構いるので、3日おきが標準というよりは3日おきが理想ということなのかもしれません。
なので、私の二日にいっぺんのお風呂習慣もそれほど悪くはないのかな。
不思議なもので、これは日本に帰省すると途端にもとの一日一回のお風呂習慣に戻ります。
テーマ:アイルランド不定期便
ジャンル:海外情報