養蜂について知る前は、私もそんなことを考えたりしていました。11月に入り、初霜があり、明日の日中の気温は10度を切る予報のアイルランド。ミツバチは天気の悪い日や気温の低い日には活動をやめ巣箱から出てきません。が、冬眠をしているのではなく自分たちで集めたハチミツを食べながら巣箱の中で群れになってかたまり、寒さをしのいでいるのです。
ですから、11月のこの季節でも暖かく晴れた日には活発に巣箱を出入りしています。
アイルランドのミツバチたちは、9月はヘザーの花、そして10月はアイビーの花の蜜を集めて冬のたくわえとします。これが以前お話したアイビーのハチミツですね。
アイビー(ツタ)は、よくこんな風に道路脇に自生しています。

とっても地味な花ですが、ミツバチにとっては貴重な食糧です。

冬になる前に、ミツバチの大敵バロア病の予防をするとかでパットさんが何やら作業しています。
スーツも着ないで、いいんでしょうかね。

ミツバチたちは、ほら、こんなに元気です。

無事に越冬してくれることを祈ります。
望月えりか @Twitter (心に浮かんだこと、何気ない出来事や印象に残った瞬間を言葉にしています)

にほんブログ村
アイルランド田舎生活のフェイスブックページへGo!
オンラインショップ「アイルランド田舎生活の小さなお店」はこちらです。
「ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイスCreema(クリーマ)」にてアイルランドの毛糸を販売しています。
オンラインショップ「ハンドメイド通販 iichi(いいち)」にて毛糸を使った作品を出品しています。
テーマ:アイルランド不定期便
ジャンル:海外情報