これとは別に、今月はちょっと嬉しいボーナスがありました。

きのこ。
このきのこは、毎年私たちの土地の決まった場所にひょこっと顔を出します。
英語ではセップ(Cep)、別名ポルチーニです。そう、イタリアン料理などで使われる、あのポルチーニです。
セップは、アイルランドでは夏の終わりから初秋にかけて出てくる野生のマッシュルームです。
野生なので畑などでは栽培できず、山菜などと並んでワイルドフードと呼ばれる食物の一種です。
きのこ狩りになじみのない友人からは「野生のきのこを食べるなんて危ないんじゃない?」とよく言われます。きのこは確かに何百もの種類があり、有毒のきのこも多いものです。私も詳しいわけではありませんが、このセップに限っては一目瞭然であることと、何より毎年現れるスポットが決まっているので間違いがなく、安心して食べています。
セップは、私たちの土地では樺の木の下に必ず生えてきます。
トネリコやオークの木の下にはありません。いつも、いつでも樺の木の下。

ある朝セップを一つ見つけると、我が家の土地にある樺の木の周辺をすべて回ってみた私。すると・・・あるあるある!
あっという間にいくつものセップを収穫できました。

きのこなのでどんな調理法にも合いますが、自然の風味を新鮮なうちに味わうためにも、我が家はバターやオリーブオイルで火を通し、レモンジュースを少し絞ってシンプルにいただきました。フェスティバルの期間中は友人らも我が家に泊まっていたので、朝食にも出してみんなで「おいしいおいしい」と言って食べました。
自然の恵み。自然の味。豊かな自然に感謝です。
Erika Moc O'C @Twitter

にほんブログ村
アイルランド田舎生活のフェイスブックページへGo!
オンラインショップ「アイルランド田舎生活の小さなお店」はこちらです。
オンラインショップ「ハンドメイド通販 iichi(いいち)」に出店しています。
テーマ:アイルランド不定期便
ジャンル:海外情報